
Contents
FX自動売買をおすすめする理由

私は、過去10年以上FXの経験がありますが、FX自動売買をやってみて分かったことは、一言で言えば「大儲けしようなんて考えない方が良い」ということです。
しかし、現実問題として普通に働いて普通に貯金していたんでは、今の日本ではろくな生活できません。
私が今でもFXをあきらめずにいるのはそのためですが、あきらめないでいられるのは、あきらめないだけのコツをつかんでいるからとも言えます。
それは、FXで言えば自動売買というキーワードになります。
FX自動売買は少額から始めるべし
私のこれまでのFX遍歴を振り返りますと、あなたのFX経験とも重なる部分が多いと思いますので、参考にしていただければと思います。
私だけでなく、FX初心者の多くはまず国内のFX会社を通しての裁量トレードから始めるのではないでしょうか。そこですぐ負けてしまった人は撤退しますが、少々勝って調子に乗るとやられてしまいます。
なので、長く続けるなら撤退せずに済む程度の金額でできるトレードをすることです。
自動売買はMT4に限る
FX取引は欧米の通貨が中心ですから、裁量でトレードしようと思えば真夜中から明け方にかけて起きていなければなりませんので、自然自動売買に関心が向くことになります。自動売買は、国内のFX業者も取り扱っていますが、無料のシステムですとなかなかうまくいきません。
わたしの場合は、有料のシステムはほとんど使わずに、海外のFX業者によるMT4での自動売買のほうに移りました。
これを読まれるあなたはすでにMT4をご存知とは思いますが、簡単に説明しますと、MT4(MetaTrader4)は世界中で利用されているシステムです。
そこでは裁量でも自動売買もできますが、特長はEA(Expert Adviser)を用いた自動売買と、最小0.01ロットというトレードが可能ということです。
EAは、お好みのロジックを自動で稼働させてくれるプログラムツールで、FXのみならずCFDで世界の経済指標や商品も取引できます。
FX自動売買ツールのおすすめはこれです
MT4で使用するEAは、世界中で無数に作成されています。昔は有料で手に入れるのが普通でしたが、現在では有料・無料いずれも簡単に手に入るようになっています。
有料EAの価格も平均で2,3万円と言ったところでしょう。また、無料EAで成績の良いものも数多く存在しています。
事実、私は今でも何種類かのEAをMT4上で運用しています。もし、あなたが興味ある場合は当ブログの関連記事を読んでみていただければと思います。
しかし、EAもさまざまです。それらの多くは、ロジックの詳細を明かしていません。なので、バックテストの成績だけで判断するととんでもない結果になることがあります。
私の経験で言いますと、調子のいいEAでどんどん利を伸ばしていき数か月で元本の数倍にもなった後、ある日突然元本を割り込んでしまったということがありました。ナンピン系のロジックでした。
自動売買ツールに完璧なものはない
それ以来、私はナンピン系のロジックと分かるEAには手を出さないようにしています。また、ロジックが明かされていないので、途中で気づくなどということもあります。
前例の痛い経験から、たとえ自動でも毎日MT4をチェックし、適度に利確して自動売買をストップするか、大きく利益を減らしていることに気づいたら傷が浅いうちにストップするようにしています。
重要なことは、自動売買ツールには完璧なものはないと悟ることなのです。そうすれば、「騙された」とかカッコ悪い愚痴を言わずに済むのです。
しかし、残念ながら世の中には確信犯で詐欺まがいのツールを販売している人も多いのです。
また、ある時期までは「儲かる」EAでも相場が変わると成績が悪くなるものはいくらでもあるわけなので、一概に詐欺とも言い切れないことも多いわけです。
したがって、私は新しいEAに手を出す場合は無料の物に限っています。有料のものでも、捨てる覚悟で手に入れるべきです。
無料EAは、EAは無料でもFX・MT4口座開設に入金しないと取引が始まりません。EA作成者は、そこでFX業者からのバックマージンを得ているわけです。
この最低入金額も、以前は2,30万円が普通でしたが、最近は業者間の競争のお陰か10万、5万円と下がってきているのはありがたいですね。
FX自動売買ツール究極のイチオシはMAM

MAMとは、Multi Account Managerの略となります。直訳すれば、複数のアカウントを管理・運用する人ということです。
FXは、通常一人の人が一つのアカウントでトレードします。もちろん目的別に私も複数のアカウントを持っていますが、この場合は、一人の人が自分のトレードと全く同じトレードを同時に複数の他人のアカウントでも行うことを言います。
なので、MAMトレーダーからすれば自動でなくても、MAMに任せた側からすれば自動売買のようなものです。
任せている間はどうしようもないので、ただただ見守っているだけです。プロトレーダーに任せるので、普通は自分より上手いトレードをしてくれますし、何よりも時間とストレスからかなり解放されるところのメリットが大きいです。
しかし、中にはダメな(詐欺まがいの)トレーダーもいるわけですから、高額(以前は数十万が普通)を支払って試すのには勇気がいります。
MAM FXにも当然損失はつきもの
MAM FXは詐欺か?

MAM業者に対しても、「詐欺」呼ばわりする人はいます。損失を被った人がそのように言うのは自然とも言えますが、あまりかっこいいものではありません。
MAMを提供する人が詐欺の可能性があるかどうかを見破るのは簡単です。それはすなわち、有料で提供するかどうかということです。もし、MAMを始めるまでに高額を要求するようであれば、気を付けましょう。
なぜならば、自信のあるMAMトレーダーであれば、無料での提供でいいはずなのです。MAMは顧客とWin-Winの関係にあるからです。つまり、MAMトレーダーは自身が利益を得た時に、同時に顧客の利益の何%かも獲得できるのです。
なので、なるべく多くの顧客を獲得して、なるべく長い期間客であり続けてくれれば、双方とも満足ということになるので、システム自体で高額を要求する必要はなく、MAM口座の額が多ければいいのです。
顧客を儲けさせてMAM口座の金額が増えればMAMトレーダーも潤ってくるというWin-Winの関係なのです。
MAM FXが日本に浸透してきました

私は、過去に要求されるままにMAM口座に高額を入金し、資金のすべてを溶かしてしまったことがありました。その反省から、その後は高額の入金を要求するプログラムには参加しないことにしています。
MAMの場合、多くが3,40万以上を要求します。その金額が余裕資金であるならば試してみるのもいいでしょうが、もったいないと思います。
その点、今私がやっているMAMは5万円スタートなので取り組みやすいですね。MAMが日本市場に浸透してきて、競争が起こり少額で始められないと客を集められなくなってきていると思われます。
私は、どんなプログラムでも1か月で判断を下しています。ダメなものは、すぐに結果が出ます。1か月以上の間5万円がなくならなければ、さらに試してみる期間を延ばしてもよいと思います。
ナンピン系のロジックで運用してるMAMですと、一定期間ものすごく稼ぐこともありますが、資金が少ないとあっという間に溶けてしまうことが多いのです。
その点、今のところ安心して任せることができています。以下に、私が現在利用している2件のMAM業者を紹介したいと思います。
私がおススメするMAM


EG Synchro FX

こちらは、AIそのものとは言っていませんが、「 FX歴10年以上のプロトレーダーとAIエンジニアが共同開発した運用システム」となっています。
そして、システムだけではカバーしきれない(ファンダメンタル要因等)事態に対応できる「人的監視体制による安定感のある取引」が「安定」×「高利回り」を実現してきました。
また、通貨ペアが世界で最も流通量の多く、安定した通貨ペアであるEUR/USDのみを採用というところも特徴です。初めに紹介のUtopia証券のMAMが世界の通貨ペアのすべてを採用しているかと思われるほど多いのに対して対称的ですね。
詳細は、下記のPDFをご覧いただければと思います。
https://eg-synchro.com/wp-content/uploads/2021/10/EGSynchro-document.pdf
百聞は一見に如かずです。MAM運用者がデモ口座を公開しておりますので、こちらのMT4をご覧になると分かりやすいですね。100万円で始めたXMのデモ口座です。
下記XM口座情報です。
・ID:23606223
・パスワード:Akio0506
・サーバー:XMTrading-Demo 3
※なお、XM口座は回しっぱなしであることをご了承下さい。
リアル口座は、10万円から運用開始可能となっています。下記リンクより口座開設後、運用開始までLINEで案内してくれます。
https://myfxmarkets.com/ja/open/?ibCode=33002704
まとめ
- 無料提供のMAMを選ぶべし
- まずは、入金5万円から
- あるいは、デモ口座開設から
- 投資に「絶対」はありません。自己責任でどうぞ。